金魚の町を後にし、お母さんと弟さんと別れて大阪へ向かいました。
大阪はもう何回も来ているんですが、心斎橋とか梅田らへんしか行ったことなかったので、今回は天王寺に行きました☺️
おめあては、あべのハルカスです〜!西の六本木ヒルズ、と私は思っている。

むっちゃエレベーター来るのに時間がかかった。

可愛いゆるきゃらがいました。
まずは無料でのぼれる階から撮影。

タワマンがそびえ立つ。

通天閣が見えますね〜左のほう。
そして、来たからには有料の階まであがってみることに💡
大人一人1500円。スカイツリーに比べるとかなり良心的です。

人がゴミのようだ。
人が動くのがすごくスローに見えた。


アベンジャーズがいた。

そして、大体気が済んだら下に降りて通天閣のほうへ行ってみることにした。
通天閣の上の方の丸の中には「令和」と書かれていました😊

ほう・・・ここが新世界ってやつか・・・。

串カツやだらけ‼️どこかに入って食べたかったけど、もう夕方だったので観てるだけでした。

はい、通天閣!初めて見た〜。看板がド派手!
行き交う人の関西弁が新鮮です。大阪に来た感がある。

これはちょっとハズレにある商店街。
右上の「これぐらいのおはぎ作りたい」っていうおじいちゃんのポスターがきになる。

そんで、この近くには有名な西成ってところがあるので「そこも社会科見学で行ってみるか〜」って私が言ったんですが
夫が拒否反応を見せたのでかすめるだけで終わりました。
ちょっと駅前はやはり危なそうなおじさんがうろうろしてました。同じおじさんと何回もすれ違うっていう。
婦警さんに追われているチャリ乗ったおじさんがなんか怒鳴っていたり・・・。
帰宅後グーグルマップのストリートビューで周辺を散策してみたけど、意外と平和そうな風景がうつっていました。
チャリ乗った女子学生がいたり、植木鉢がたくさん並べてあるお家があったり。
普通に暮らしている人もいるから、夜に出歩かなきゃ大丈夫そう。
夜は、夫の友達と三人で難波周辺でごはんを食べました。
「締めはうどん!関西のうどんはおいしいから!」って言われてうどんやさんを探したんですが混んでいて入れなかったので、仕方なく純喫茶でお茶しました。
やっぱメロンソーダだよね〜。

この純喫茶で面白いことが起きたのでそれはまた今度・・・。
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント