紫陽花が見頃の長谷寺
昨日は長谷寺にいってまいりました〜!

長谷寺といえば・・・「紫陽花」が有名ですね。
6月末まで見頃だそうです。
午後2時半だったか3時くらいに到着したんですが、
整理券が配られました。

106番の整理券をもらい、その時点では100番までのグループが入場できていました。
私たちは約一時間後の16時くらいに入場できました。10分に1グループが呼ばれるくらいの間隔です。

その間はお寺の中をぐるぐる回ったり、ラムネを飲みながらまったり待っていました。
曇ってたけど、結構暑くて日陰は人でいっぱいでした。
お寺の中は撮影禁止だったので写真は撮れませんでした(T_T)
すごい立派な金ピカの仏像がいましたよ〜

写真だと伝わりづらいけど、景色も良かったです。
そしてようやく中へ・・・綺麗ですね〜!

傾斜に咲く紫陽花。
こんな光景はみたことない。

こういう感じも好きです。

絵になるお地蔵さん。



ちょっと曇ってるぐらいの方がいい味わいがでるかも。

紫陽花を持っててかわいい。

鎌倉・「glanta kamakura」さんで指輪を買った。
江ノ電に乗って、鎌倉に戻りました。
お目当は前に鎌倉に行った時に見かけたこのお店。

明らかにおしゃれな佇まいである。
2019年の4月にオープンしたばかりだそうです。
真鍮か銀を選んで、どの形にしたいか、どういう加工にするかなどをカスタマイズできるのです。
真鍮の¥880が一番お安い。お手頃価格で作ってもらえるなんて嬉しい。


ブレスレットもありました。
これ、雑誌とかでおしゃれな人がつけてるやつよね。

他にも、いろいろなパーツが売っていて、それを好きに組み合わせたピアスかイヤリングの制作もしていただけるようでした。
お値段はパーツのお値段のみで、制作費は無料!
ほんとに可愛くて、絶対また行くと思う。
私はこんなデザインにしてもらいました。
S字の変形に、Sの部分だけザラザラな加工がされています。
お気に入りです。


遠目で見るとダイヤがはめ込まれているような輝きに見えるんですよ!

キラキラ感が素敵。
今度はまた行きます♪
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  

コメント