昨日、コスメブランドのCHICCAがブランドを終了することを発表しました。
私はCHICCAが大好きで、デパコスの中で一番もっています。
なくなるのなんて悲しいです。

私がいいなーと思うのは、この公式サイトにあるお言葉。↓
「メイクアップとは、自分を大切にし、自分をもっと好きになる手段であるべきだ」。
それは10年前も今も変わらない、CHICCAの大切なスピリット。重ねてきた深みや味わいまでも打ち消し、 時間を巻き戻そうとするようなメイクアップは、どこか悲しい。
等身大の“わたし”と向き合い、素顔の美しさを最大限に活かしてほしい。世界にひとつだけの顔をキャンバスに、ときめきやひらめきを自由にのせてほしい。エイジングという変化すら受け入れ、あるがままの今に誇りを持って――。そんな風に自分を大切にしている女性は、きっと他の人の目にも魅力的に映るから。CHICCAは常にその素肌の息づかいが聞こえるファンデーションやまぶたを透かすアイシャドウで、常にそのサポートをしてきた。
引用元:https://www.chicca.jp/invisible/SHEIS_Vol8/
すごく素敵ですよね。他にもたくさん勇気付けられるページがたくさんあるんですよ。
私は自分の顔にたくさんコンプレックスがあります。
10代後半〜つい最近まで、コンプレックスを隠すメイクに勤しんでいました。
ちょっと近場に行くだけでもつけまつげ&二重は欠かせない。
ベースメイクは肌全体に塗りつぶす。
でも、もう20代後半になって、そんなメイクはもう卒業したいと思い始めました。
自分の顔が好きになりたくて、最近はつけまつげなしでも一重でも魅力的に見えるメイクの研究をしてます。
その後押しをしてくれたのがこのCHICCAというブランドです。
今回は持っているCHICCAのコスメを使ってメイクをしました😝
使ったのはこちら↓

右上から時計回りに
1.フローレスグロウ ソリッドファンデーション 00
こちらはオイルベースのファンデーションです。
専用のスポンジで気になる部分を中心にポンポン肌になじませていくと、自然な素肌が完成されてます。
保湿力が高いのでクレンジングしたあと肌がもっちりします。
デパートのカウンターでつけてもらった時に、「これが本当の艶肌っていうやつだ・・・!」と感動しました。
それまでハイライトで光らせるメイクでツヤ肌っぽさを作っていたので。今でもやるけどね。
2.ブリスフルデイ クリーム
小さい丸いのです。これはサンプルサイズです。
朝用クリームと書いてありました。ソリッドファンデを使う時に仕込ませるととてもいい。
香りが良く、保湿力は抜群。
3.ラヴィッシンググロウ メイクアップベース シマー
こちらは化粧下地です。無色です。
シマーとフレッシュがあり、より艶が出るのはこっち。
ソリッドファンデの魅力を最大限に引き出すにはこの下地(シマー、フレッシュどっちでも)を使った方がいいな。
濡れ艶すぎない方がお好きな方はフレッシュのほうを選んだ方がいいと思います。
4.フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ EX01(サファイアムーン)
細か〜〜〜いパウダーのアイシャドウ。
最初は粉っぽいかなーとおもったけど、だんだん肌になじんでくれます。
発色が強くないので、なんだろう・・・素肌感がある?
とにかくこんなピンクと紫でも厚化粧にはならないです。透け感があるというか。
5.フローレスグロウ フラッシュブラッシュ ポニーテール
こちらは復刻したカラーらしいです。
青みピンクのクリームチーク。外ではチークはお直ししないのでレフィルだけ買いました。
お風呂上がりの頬のような自然な血色感が作れます。
6.メスメリックグロスオン 17
クリーミィなラベンダーカラーの中に、青やピンクのラメがぎっしり。
これはなかなかないグロスですよね。
潤いがずっと続きます。
ただ、私の唇は元の色が濃いのであまりクリーミィな感じは出なかったです。
7.ニュアンスカラーリッド 02
写真に入れ忘れました。
リッドフラッシュの前身ですね。
指でいつも塗っているのですが、伸びがいいです。ニュアンス程度の発色をします。
ベースとしていつもつかっています。
ただちょっとよれやすいかなーと思いましたね。後継商品のリッドフラッシュは改善されてるのかな?
![]()
余談なんですが、ケースがすごく可愛いんですよね。
こちらはソリッドファンデのケース。
パウダーアイシャドウのケースもこんな感じにストーンがついてます。
シンプルで洗練されててカワイイ。

アイメイクの仕上がりはこんな感じ。↓



手順です。


まずはニュアンスカラーリッド02を瞼全体に塗る。
Aをニュアンスカラーリッドの上に重ねるようにブラシでワイパー塗りをする。下まぶた全体にも。
BをAより狭い範囲(瞼が膨らんでいる部分の範囲)にブラシでワイパー塗り。下瞼の目尻にも繋げる。
Cを目を開いた時に見える上5mmくらいに塗る。下瞼の目尻にも繋げる。
Dを目尻側の目のキワと、下まぶたの3分の1に細く塗る。
アイラインはラブライナーのグレー。目尻だけに描く。

チークはこんな感じ。
ちょっと濃く塗りすぎたかも💦

⚠️以下唇画像でます。
リップはこんな感じ。
ラメがさりげなく入っていて可愛い。

以上でした。
限定品と廃番品とリニューアル品ばかりでごめんなさい(^_^;)
自分比でみずみずしいメイクができたと思います。
他のブランドにはなかなかないCHICCAの魅力だと思います。
ブランドクリエーターの吉川さん、新しいブランド立ち上げてくださらないだろうか・・・。


コメント